健康に痩せる.COM さくらの日記

オトクな情報が大好きで価格コムより安くものを買うのが大好きです。なので、オトクな情報を発信できればと思います。

【通関士の試験の内容】給料,年収,難易度,勉強法,求人,英語,向いている人,勉強時間など

どうも、通関士でプログを執筆するさくらです。

 

 「通関士の試験内容を知りたい!」

そんな人のために記事を書きます。

この記事を見ることによって通関士と、通関士試験についての概要がわかります。

 

「通関士ってなに?」

と思った人にも最低限わかるように執筆します。

 

通関士とは?

 

通関士の資格は国家資格です。

通関士は簡単にいうと、輸出入者に代わり物をルールに従って手続きをする人です。

 

本題に入ります。

・目次

 

f:id:yshinya:20190714220143j:plain

【通関士の試験の内容】

 

出題科目

通関業法、関税法等、通関実務の3科目です。

 

例年はそれぞれ60%正解すれば合格します。

あまりにも通関実務の正解者が少なかったときには、

通関実務だけ50%正解していれば合格になったときもあります。

私はそのときは不合格でしたが。

 

そのときの試験は難しくて通関実務の過去問を完璧に覚えなければ50%正解できない内容でした。

 

出題形式

 

択一式

正しいもの、もしくは間違っているものを一つ選ぶ形式です。

どれにも当てはまらない場合は0にマークするという特徴があります。

なので、当てずっぽうでは正解できない特徴があります。

 

語群選択式

15個の選択肢の中から、適切な5つの語句を選ぶのが語群選択式です。

 

複数選択式

正しいもの、間違っているものすべて選ぶのが複数選択式です。

しっかりと知識をつけないと正解できない、実力がある人が合格できる素晴らしい問題だと思います。

 

計算式

電卓を使って計算します。

しっかりと問題集をやれば、さほど難しくないと思います。

 

一番難しいのが実務の統計品目番号

実務の経験がない人が一番つまずく問題です。

過去問を完璧にできるようにしましょう。

完璧にしてギリギリ合格できるぐらいですので毎日復習しましょう。

 

試験日程

ほぼ例年10月の第1日曜日

 

願書配布・7月上旬

願書受付・7月下旬~8月上旬までの2週間

合格発表・11月下旬~12月上旬

合格通知は郵送で送られてきます。(前のブログで写真を公開しました)

www.xn--b9j5a6f559lz7o8z5a.com

通関士 難易度

例年、数%から20%前後です。

 

難しいようですが、マイナーな資格ですので受ける人が限られているのと、

会社から無理やり受けされたという人も試験場にいましたので、数字よりも

簡単だと肌感覚で思いました。

 

6カ月ほど、まじめに勉強すれば合格できると思います。

 

 

通関士 勉強法

独学でも、問題集1冊完璧にやりこんで、どこかで模試を受ければ、

かなりの確率で合格できると思います。

 

問題集を1人でやれない人は強制力を働かせることをおすすめします。

一番高い塾に行くのです。そうすれば、お金がもったいないからやるでしょう。

 

通関士 求人

2019年7月現在、人手不足なので売り手市場です。

25歳の女の子で入ってすぐ600万円年収があるところでも、

なかなか、求人だしても面接にもきてくれないと言っていたので、

いい時代だと思います。

 

通関士 英語

通関士は英語ができないとダメなんですよね?と、質問良くうけますが、

私は英語は苦手です。

 

そりゃー、英語ができたほうが良いと思います。

ですが、英語ができない人でも、6ヶ月まじめ


に勉強すれば受かるような内容です。

なので、英語ができなくても通関士になれます。

 

通関士 向いている人

通関士に向いている人は事務仕事が好きな人です。

あと、統計品目番号を丸暗記している人もいるので、意味のない数字を覚えることが得意な人も向いていると思います。

 

ですが、誰でも慣れればできると思いますので、通関士になりたいと思って人が向いている人と言えます。

 

通関士合格の為の勉強時間

1日2時間、6ヶ月で360時間やれば合格できると思います。

最低限これぐらい必要です。

 

まとめ

通関業法、関税法等は、本屋さんに売っている問題集をいつでも9割できるようにすれば合格できます。

 

最初は自分が赤ちゃんだと思ってやってください。

法律用語ですのでちんぷんかんぷんですが、そのうち日本語だと理解できるようになります。なれです、なれ。

 

問題は通関実務です。

計算などは毎日1問は解くようにしましょう。

慣れればすべて答えがありますから問題ありません。

ですが、なれていなければ時間オーバになりますのでしつこいですが

毎日一問は日課にしてください。

 

実務経験のない人は、

統計品目番号を選ぶ問題は必ず100%できるようにしましょう。

過去問を完璧にやって60%から70%正解できるような内容です。

一番力を入れてください。

 

 

受かった人は年収の高いところを選びましょうね~\(^o^)/

本当にピンきりですよ。給料は年収で200万から1000万まで

色々ありますよー\(^o^)/